mountaineering magazine

  • 山道具 テントTent&Tarp
  • 山道具 バーナーBurner&Cooker
  • 山道具 ウェアWare&Accessory
  • 山行記録HikingRecord
  • 山の雑誌Magazine
  • 山のITIT Tools
  • 日記帳Diary&Note
HOME > 記事一覧 > 山行記録

奥秩父主脈縦走 五日目 七ツ石山 石尾根縦走 その2

鷹ノ巣山避難小屋前のベンチで珈琲をいれて長めの休憩、これからまだまだ長い行程が待っています。居心地が良くて長居してしまいそうですが、天気が不安なので20分ほど休憩してゴール…

  • 公開済み: 2019年4月2日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 五日目 七ツ石山 石尾根縦走 その1

七ツ石小屋で過ごした縦走最後の夜、いよいよ最終日となるこの日も04時に起床。GWも間もなく終わろうとしている今、多くの登山者で賑わっただろうテント場も静かな朝を迎えようとしています。

  • 公開済み: 2019年4月1日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 四日目 飛龍山 雲取山 その3

雲取山 山頂(2,017m)までの高低差約250mのキツい勾配がはじまる三条ダルミで雲取山荘に向けて出発するH夫妻を見送った後で、常連Tさんと雲取山を目指します。

  • 公開済み: 2019年3月31日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 四日目 飛龍山 雲取山 その2

10時00分 飛龍山山頂へ向かうIさん&Yさんと飛龍権現でお別れして出発することにします。これから北天のタル、狼平、三条ダルミ、雲取山と進みます。まだまだ行程は長い…

  • 公開済み: 2019年3月31日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 四日目 飛龍山 雲取山 その1

アラームより先に目を覚ましてテントから顔を出すと、午前03時のテント場はまだ真っ暗で霧がテント表面を濡らしています。出発予定時刻は05時過ぎのつもり。

  • 公開済み: 2019年3月31日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 三日目 唐松尾山 将監峠 その3

笠取小屋を出発して水干で多摩川の源頭に触れて、黒槐山、唐松尾山、山の神土を経て到着した気持ちの良い風が吹く将監峠、この斜面を降りきったところに将監小屋があります。

  • 公開済み: 2019年3月31日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 三日目 唐松尾山 将監峠 その2

唐松尾山 山頂(2,109m)手前の視界が開ける場所で小休止後に再び山頂を目指します。しかし小休止した先は大きな岩に塞がれています。山頂の方向は分かるものの、どうやって進めば良いのか?

  • 公開済み: 2019年3月31日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 三日目 唐松尾山 将監峠 その1

この日も起床は04時30分。前夜は早々とシュラフに入ったのに寝つけずに過ごして、いつの間にか眠ったようです。今朝もカップラーメンとパンで朝食。今回の縦走では毎朝の撤収時間…

  • 公開済み: 2019年3月30日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 二日目 雁峠 笠取山 その3

今回の行程でもっと短い区間となる雁坂小屋から笠取小屋のハイク。11:00に笠取小屋に到着後、小屋番さんの案内で場所を決めて設営したテントで昼食を済ませてから…

  • 公開済み: 2019年3月30日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録

奥秩父主脈縦走 二日目 雁峠 笠取山 その2

雁坂小屋から笠取山までのショートコース、今回の縦走の中でも最も短い行程です。雁坂小屋から巻き道を進み水晶山の手前で縦走路に合流。古礼山山頂手前の分岐に辿り着きました。

  • 公開済み: 2019年3月26日
  • 更新: 2019年11月24日
  • 作成者: mountaineering.mag
  • カテゴリー: 山行記録
  • 1
  • 2
  • >

SPONSORED LINK

パタゴニア

人気記事

  • FREE SOLDIER 格安中華タープ ステルス張り
    FREE SOLDIER 格安中華タープ ステルス張り
  • 格安 中華 アウトドアウォッチ EZON H001H11 取扱説明書 日本語化対応
    格安 中華 アウトドアウォッチ EZON H001H11 取扱説明書 日本語化対応
  • 格安 中華 スマートフォン UMIDIGI A3 レビュー その2
    格安 中華 スマートフォン UMIDIGI A3 レビュー その2
  • Big Agnes Scout Plus UL2 coming soon
    Big Agnes Scout Plus UL2 coming soon
  • 行動中にも使えるminimumなクッカー&バーナーセット
    行動中にも使えるminimumなクッカー&バーナーセット
  • Buffもどきの格安チューブヘッドギア DEMIL レビュー
    Buffもどきの格安チューブヘッドギア DEMIL レビュー
  • Wild Country By Terra Nova Zephyros 1 レビュー
    Wild Country By Terra Nova Zephyros 1 レビュー
  • mont-bell ジオライン M.W.タイツ Men's レビュー
    mont-bell ジオライン M.W.タイツ Men's レビュー
  • X-ADVENTURE トレックドーム 1 レビュー
    X-ADVENTURE トレックドーム 1 レビュー
  • mont-bell ウイックロン ポケマスク 当選 そして 使ってみた
    mont-bell ウイックロン ポケマスク 当選 そして 使ってみた

カテゴリー

  • 山のIT (7)
  • 山の雑誌 (4)
  • 山行記録 (13)
  • 山道具 ウェア (3)
  • 山道具 テント&タープ (9)
  • 山道具 バーナー&クッカー (5)
  • 日記帳 (4)

サイト内検索

アクセス

  • 50,880 アクセス

SPONSORED LINK

 HOME
 山道具テント
 山道具バーナー
 山道具ウェア
 山行記録
 山の雑誌
 山のIT
 日記帳

mountaineering magazineについて
個人情報保護方針
運営者情報 お問い合わせ
copyright by mountaineering magazine